エコキュートって追い炊きできるの?足し湯と追い炊きの違い
こんにちは!
「太陽光発電と蓄電池の見積サイト『ソーラーパートナーズ』」記事編集部です。(蓄電池専用ページはこちら)
太陽光発電と一緒に導入されることの多いエコキュート。よく聞かれる質問が「追い炊きってできるの?」です。
この記事ではエコキュートの追い炊き機能について解説します。
エコキュートは追い炊きができるのか?
エコキュートはエアコンと同じヒートポンプ技術を使い、空気中の熱を利用してお湯を沸かし、貯湯タンクに熱湯で貯めておき、水と混ぜて適温にして利用します。
つまりタンクの熱湯を水で薄めて使っていくので、追い炊きはできないのではないかと思われる方がいらっしゃいます。
実際、エコキュートには「足し湯」という機能が実装されており、エコキュートメーカーは「足し湯」を利用することを推奨しています。
しかし、エコキュートにはちゃんと「追い炊き」機能もあるのです。
エコキュートの追い炊き
「追い炊き」とは沸かし直しのことなので、熱いお湯を足すのではなく、今あるお風呂のお湯を沸かし直すことを指します。
エコキュートの仕組みを理解している方から必ず頂く質問で、
「追い炊きの際タンクのお湯とお風呂のお湯は混ざらないのか?」
というものがあります。
結論から言いますと、タンクのお湯とお風呂のお湯は混ざりません。
確かにタンク方向に冷めた浴槽のお湯が戻るので、混ざってしまうような気がしますがそんなことはありません。
エコキュートの追い炊きではタンクの熱湯を使うのは間違いないのですが、タンクの熱湯の熱を熱交換器で浴槽のぬるくなったお湯に移して温めます。
浴槽から出ていったぬるいお湯は、タンクの熱湯とは混ざることなく、その熱をもらいまた浴槽に戻ることになります。
追い炊きをするとタンクの湯量が減るのはなぜ?
エコキュートは追い炊きをする際、タンクの熱湯は使わずに熱だけ使うためタンクの湯量は減らないはずです。
ところが実際に追い炊きをしてみると、モニターに表示される残り湯量は減ってしまいます。
エコキュートのモニターに表示される残り湯量というのはタンク内に残っている熱湯の量ではなく、適温にした場合に使用できるお湯の量を計算して表示しています。
追い炊きをしてもタンクの中のお湯の量は減りませんが、熱交換をしているのでタンク内のお湯の温度は下がります。
すると適温にできるお湯の量が減りますので、モニターの残り湯量が減るのです。
エコキュートの足し湯・高温足し湯
エコキュートには「足し湯」という機能と別に、「高温足し湯」という機能があります。
「足し湯」は通常通り、タンクの熱湯と水をまぜて適温にして出します。
「高温足し湯」はタンク内の熱湯をほとんど薄めず、60℃~80℃の高温のままの状態で足し湯をします。
つまり、お湯が足りないときは「足し湯」、お湯を熱くしたい時は「高温足し湯」を使うことになります。
追い炊きと高温足し湯はどちらがお得?
高温足し湯の場合は、浴槽の栓を抜いてぬるくなったお湯を少し減らしますので水道代がかかります。
追い炊きの場合は浴槽のお湯を循環させて再度利用しますので水道代はかかりません。
ただ、高温足し湯はタンクの高温のお湯を直接湯船に入れるのに対し、追い炊きはタンクのお湯の熱を熱交換器を使って間接的に温めることになります。
そのため、高温足し湯のほうが効率は良くなります。
あとは金銭的にどちらがお得なのかということですが、やはり現在の日本では水道代よりもお湯を沸かす料金の方が深夜料金利用のエコキュートでも高くなるので、金銭的にも高温足し湯の方がお得になります。