【2019年1月28日追記あり】太陽光発電のある住宅で火災発生!その時どのように対処したらいいの?
【2019年1月28日追記】
2019年1月28日、消費者庁はウェブサイト上において「消費者安全調査委員会 調査報告書『住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等』」を公開しました。
今後、この報告書が公開されたことをきっかけに、報道などで、太陽光発電の火災リスクが取り上げられることが増えると予想されます。
しかし、今回の報告書は「太陽光発電全般について警鐘を鳴らす」というものではありません。
「ごく少数の一部の太陽光発電の設置形態を見直してはどうか」という内容です。
また、問題となっている設置形態の太陽光発電モジュールについても、該当するのは、ごく一部の限られた時期に製造された製品に偏っていますので、全ての製品に火災リスクがあるというわけではありません。
これから太陽光発電を設置する人は全く心配する必要はありません。
以下の記事で詳しく解説しています。
三重県の消防署から太陽光発電のご相談を頂きました。
「火事を鎮火したのだが、鎮火後に太陽光発電のケーブルから火花が出ていて止まらないのでどうしたら良いのか?」
というものでした。
相談できると言っても、もう何でもありか!と突っ込みを入れたくなりました。
そして次に思った事は、何故こんな電話がうちに来るのか?
その理由として、今回火事になってしまったお宅の方が設置した会社に連絡をしたところ既に倒産してしまっているのか電話が使われていないというアナウンスが流れてきてしまったというのがまず1つ。
また、今回メーカーは三菱なのですが、この電話が来たのは夜の7時過ぎでした。
遅い時間でしたのでメーカーの連絡先も繋がらないという事がもう一つの理由です。
消防署員の方がどこか相談できるところという事で調べて当社にご連絡をしてきたというのが事の経緯でした。
夜間の発電していない時なのに何故火花が止まらないのか
消防署にいた署員の方が、現場にいる消防署員に頼まれて当社にお電話が頂いていたため、私も署員の方もお互い現場を見ていない状態で話をしていました。
どのケーブルから火花が出ているのかわからないのですが、夜なのでパネルからの電気の流れは無いはずなので自宅分電盤からの電気の逆流が原因と予測がつきます。
ですので電気の流れを止めるしかないので、
- 太陽光発電ブレーカを落とす
- 接続箱内のブレーカを落とす
- パワーコンディショナを自立運転に切り替え
という3点をお願いをしました。
翌朝太陽光パネルが発電を始めたらどうするのか
ブレーカを落とす事によって火花はおさまったという事で一安心だったのですが、ケーブルの切れている位置が太陽光パネルから接続箱の間のところという事がわかりました。
今はブレーカを落とした事によって自宅分電盤からの電気の流入が止まりましたが、翌日になって太陽光があたってしまったら発電を始めてしまいます。
そうしますとまた火花が止まらなくなるという事が予想されます。
消防署の方も翌朝から太陽に放水するわけにもいかないでしょうし、屋根の太陽光パネルを全部覆う事ができる遮光シートを被せる以外は無いのではという事になりました。
まとめ
先ほど、太陽光があたったらまた発電を始めてしまうと文脈上否定的な表現を使ってしまいましたが、こう考えるとやはり面白いシステムだなと改めて思います。
太陽光があたれば自動的に発電が始まる。
当たり前ですけど自動スタートなんだなと実感しました。
今回消防署員の方も、太陽光発電を設置している家への消火活動は初めて、との事でした。
今後設置件数が増えるに伴い、今までは想像もしていなかったような相談が舞い込んできそうで怖いです。
無いとは思いますが、屋根の上のパネルが盗難にあった、台風で吹っ飛んでいった、隕石が落ちてきて割れた、想像できるものはしておいた方が実際にあった時にびっくりしなくて済みそうです。
実はこのあと本当に遮光シートを被せたのか、遮光シートが手に入ったかまでは確認をしておりません。
翌朝電話が来ませんでしたので、便りが無いのは無事な証拠と思っております。
お忙しいところ失礼します
最近スズメが我が家のオーニングの中に巣を作り出したので
釣り糸を張って入りにくくして諦めたかに思われましたが
今度はソーラーパネルの一番下のネームプレートの裏側辺りに
巣を作り始めてしまいました
さすがに2階の屋根に上がる事も出来ず困っています
こんな事例は今までありましたでしょうか?
何事もなければそれに越した事はないのですが
飲食店を経営しているので衛生面が心配ですし
パネルに悪影響があるのも困ります
つまらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
コメントありがとうございます。
パネルの下に鳥が巣をつくってしまう話はたまに聞く話です。
特にネームプレートの裏側はちょうど良い場所らしいです。
パネルやコードを傷つけられたら故障の原因にもなりますので、
鳥さんにはかわいそうですが、工事会社さんに早急に来て頂き
取り除いて頂くのが良いと思います。