販売会社によって太陽光発電の設置出来る出来ないが変わる?一体どっちが本当なの?
熊本県の方から太陽光発電の相談を頂きました。
「我が家はパナソニックHITの太陽光発電システムを設置する事ができるのかできないのか?」
というものでした。
パナソニックというよりSANYOが好き
訪問販売の方が来て太陽光発電に興味を持ち、その後近所のホームセンターにも話を聞き、最後に弊社からご紹介したパートナー企業とお会いになられた方でした。
パナソニックというか、かつてのSANYO(三洋電機)がお好きだったらしく太陽光発電を導入するならパナソニックのHITが良いのだと仰っていました。本当はSANYOのロゴを入れたい位なのだとも。
ただ最初の2社はそんなことを言っていないのに、弊社からご紹介したパートナー企業がパナソニックは設置できないと言ってきたので今回の質問に至るという方でした。
垂木が鉄骨垂木だった
設置できない理由は鉄骨垂木だからと言われたとの事でした。
いわゆる大手のハウスメーカーの作った家では木造ではなく構造が鉄骨であるケースがあります。
ただ、だからと言っていきなり設置不可となるわけではありません。
なぜならパナソニックは垂木固定のメーカーではなく、野地板固定のメーカーだからです。
ではなぜ設置できないと言われてしまったのか。
野地板が理由となります。
野地板が構造用合板ではなくOSB
最近の家では野地板(瓦やスレートなどの下にある屋根を支える板です)は構造用合板が主流です。
昔は杉板(バラ板)でした。これはこれで設置制限があるので要注意です。
構造用合板というのは、いわゆるベニヤ板を何枚も重ね合わせた板の事です。
ただ今回のお宅は、この構造用合板ではなく、OSBというハウスメーカーが好んで使う構造用木質ボードでした。
このOSBというのは、木片を高温圧縮したものです。つまり集成材です。
構造的には合板と同じ強度を持つのですが、ビスなどの引き抜きには想像して頂いたらわかると思いますが強くありません。
鉄骨垂木でも野地板が構造用合板であればパナソニックでも設置はできたのですが、野地板がOSBという事で設置できないという判断になります。
なぜ設置できるという会社とできないという会社が分かれるのか
詳しく理由をご説明して設置できない理由は理解頂けたのですが、ではなぜ他の2社は設置できるというのかという質問を新たに頂きました。
1社に至っては10年保証も間違いなくおりますと言い切ったとの事でした。
これには大きく2つの理由が考えられます。
- 太陽光発電についての知識が乏しくて純粋にそのような制限があるという事で知らないというケース
- 最初から本当は設置不可であると知っていたが、売ってしまったケース
1.の「太陽光発電についての知識が乏しくて純粋にそのような制限があるという事で知らない」というケースですが、これが正直一番多いと思います。施工会社が直接販売するのではない限り営業マンがそこまでの知識を持ち合わせているというのは中々無いと思います。
2.のケースは「最初から本当は設置不可であると知っていた、あとから知ったというのは別としてそれでも売ってしまいたい」という営業マンのエゴです。
メーカーは設置不可と言っていても、物理的には設置ができます。そして10年保証も下りると思います。保証申請に添付する写真では合板かOSBの判断が難しいからです。
さらに言うと10年保証というのはあくまで機器の保証をするもので建物の保証をするものではないのでメーカーの方でも垂木の構造や野地板の構造まで調べていません。
まとめ
メーカーが色々検証した結果、設置できない、雨漏り等のリスクを回避できないと判断したので設置不可という事になっているわけです。
実際にはそれでも何とか設置できないかという依頼を受けるケースもあります。
とにかく太陽光発電を設置したいという思いは非常によくわかり、何とかしたいとも思うのですが、それによって家自体に不具合が起きてしまっては本末転倒です。
これからも正しい知識を蓄積していこうと思います。
今回のように意見が食い違ってどちらが正しいのかわからないという場合はご相談ください。
その場でわからなくても必ず調べてお答え致します。
我が家も設置するまで二転三転さされました。
初めの業者は屋根と屋根裏を見たうえで三菱電機のパネルは設置できます。 次の業者も屋根と屋根裏を見て三菱は設置出来ません、シャープなら大丈夫です。 三番目の業者はシャープでもパナソニックでもつきます。 四番目の業者はシャープは設置できません、パナソニックなら大丈夫です。三菱は設置できません。
との業者よって様々でした。それぞれに理由は説明されました。
結果パナソニックを四番目の業者に依頼してシャープを付ける値段でつけてもらいました。かなりパナソニックを付けたにしては格安でした。業者事態は今後なんの心配もない業者でしたのでかなり時間と手間はかかりましたがよかったと思います。
市の補助金申請を業者の方が忘れていて申請期間を過ぎて市からは貰えなかったのですが、業者の方が同じ金額を支払って下さいました。
結果、大手に限るかなーと思います。
匿名なら公表しても構いませんよ。
10年後のメーター交換費は自腹といわれました、
メーターの交換はしなくてはならないのでしょうか?又、交換する場合は交換費用はどうくらいかかりますか。
梅景様
コメント有難うございます。
各社が特定のメーカーの事しか知らないという事でこのような事が起きるんですよね。
幅広い横断的な知識を整理して身に着けていきたいと思います。