中村雄介 (なかむら ゆうすけ)
太陽光発電への想い
『エコ』よりも『将来のリスク回避』
正直なところエコの観点からの太陽光発電にはあまり心が動きません。
それよりも日本のエネルギー政策の観点からの太陽光発電の普及の必然さの方が圧倒的に心を捉えます。
今、当たり前のように享受している生活環境から電気がなくなった場合どのような事態になるのか、かの震災時の計画停電で身に沁みました。
日本のエネルギーは、現状を知れば知るほど薄氷を踏むような非常に危うい状態である事がわかります。
原発はもちろん無いに越したことはないと思いますが、『原発ゼロ』の引き換えに抱えるリスクの大きさも考えると、短絡的に原発反対を唱える気にならないのも正直な気持ちです。
そうなると少なくともエネルギー自給率の向上に直結する太陽光発電を含む再生可能エネルギーの普及は何としてでも足元で進めていかなかければなりません。
わかりやすい情報提供こそが『普及を牽引』する
太陽光発電の普及をより加速させるためにも、設置した方の口コミはこれからの時代より大きな威力を持つと思います。
そして逆に考えれば太陽光を設置して嫌な思いをした方のネガティブな口コミは太陽光発電普及の最大の妨げになります。
おかげさまで今やソーラーパートナーズは太陽光発電業界で圧倒的に一番多くの方に利用して頂けるサイトになりました。
適切かつわかりやすい情報提供をこれからも心がけ、太陽光発電を導入して嫌な思いをする方を減らすことが、普及を牽引する第一歩と取り組んでいきたいと思います。
プロフィール
中村 雄介
(なかむら ゆうすけ)
2022年現在、高校1年生(女)、中学1年生(男)、小学4年生(女)の3児の父。妻は看護師。
おそらく日本の男性の中では間違いなく上位に位置する家事参加率だと思います。
自宅戸建ては実験場だと思っているので、太陽光発電(カナディアンソーラー)、蓄電池(テスラ)、エコキュート(パナソニック)、IH(パナソニック)、電気自動車(テスラ)があります。
V2Hも設置しようかと考えましたがテスラが対応機種ではないので断念。
太陽光発電て今さら遅いですよね?
→住宅用はむしろ買い。ポジショントークでも何でもない。普通に買えば当初10年は利回り10%、11年目から利回り6%。
つまり初期投資は10年で回収できます。
特に東京、中部、関西電力以外のエリアの人は絶対に2019年内に買った方がいい!https://t.co/TEebBgD4Ti— 中村雄介 (@yusuke17solar) 2019年1月22日
講演・出演
著書
失敗しない太陽光発電の買い方
実践!失敗しない太陽光発電の買い方
所有資格
得意分野
マンションデベロッパー出身なので、ローンの話は誰より得意です。
住まいも買替を繰り返しているため、住宅ローンも必要以上に詳しいです。
太陽光ではないですが、IHは詳しいです。
(IHの導入体験記も公開中)
好きなメーカー
カナディアン・ソーラーです。
理由は自宅に設置したから!
とは言っても、実際には屋根の形や大きさによって適するメーカーは変わってきますし、当然コスト面も踏まえて考える必要があります。
設置環境やご要望にあわせて中立的にアドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。
ソーラーアドバイザーになったきっかけ
漫画にもなっていますが、太陽光発電システムと太陽熱温水器を勘違いしているところからのスタートでした。
当初はソーラーアドバイザーが相談に乗るような仕組みにするつもりはなかったのですが、太陽光を設置検討する方たちがどのようなポイント気にして、どのような事で悩むのかを知りたくて、電話で聞いていったのがきっかけです。
驚くほど多くの方が、あくどい訪問販売の会社に騙されていたり、どう考えても不適なメーカーを提案されていたり、施工不良に悩まされていたりという事を知り、その根本原因は売る側と買う側の商品に対する情報量が違い過ぎるという情報の非対称にあるとわかりました。
それから本格的に太陽光発電の知識を本格的に見につけ、ご相談に乗るようになりました。
ソーラーアドバイザーのやりがい
以前は訪問販売であまりに高い値段で契約してしまった方にクーリングオフの仕方をお伝えし、より適切な提案、対応ができるパートナー企業を案内することが目に見えて感謝されるので好きでした。
最近は当時購入した企業が倒産などでいなくなってしまいどうしていいかわからない設置済みの方からのご相談事例に対応するのが一番やりがいを感じます。
中村雄介のおすすめ記事
両方とも私が書いた記事です。
改めて太陽光発電のデメリットって何だろうかと考えて、本音で書いてみました。
プリウスに搭載された太陽光発電についての記事です。
まだ実用的とまでは言えませんが、標準搭載になることを期待して書いてみました。